主に物価の安いアジアを旅するバックパッカー向けの情報誌、地球人
その雑誌に連載している、旅のエッセイ漫画、それがグレゴリ青山さんの"旅のグ""です。
続きを読む "旅のグ(2)~月は知っていた/グレゴリ青山" »
マット・デイモン主演の「ボーン・アイデンティティ」の原作です。 プロットこそ一緒ですが、話の筋は映画とぜんぜん違います。というより映画が原作を大胆に書き直したってところでしょうか?
主人公は傷を負い地中海を漂っていた記憶喪失の男、ボーン。 ボーンは自分の正体を知るべくチューリッヒの銀行に出かけられるが刺客に襲われる。途中、ヒロイン マリーを巻き込みながら、手がかりがありそうなパリを目指すといったストーリーはだいたい同じ。 ただマリーはカナダ人の経済学者だし、フランスの老政治家やオートクチュール店員達といった映画にはないキャラクターが多数登場します。
以下ネタバレ注意 (ひょっとしたら、映画のシリーズの3作目のストーリーに関ってくるかも)
続きを読む "暗殺者/ロバート・ラドラム" »
この本はあの「ダ・ヴィンチ・コード」のラングドン教授のシリーズ第一作です。
なのですがそれ以上に、シンクロニシティという言葉を思い出してしまう程、まさに情景が浮かび上がってくるようなタイミングで読んでしまいました。 この本の設定はローマ法王が亡くなり、次期法王を選出する「コンクラーベ」という投票を行われるバチカン市国が舞台なのです。奇しくもヨハネ・パウロ2世が亡くなり、8日に葬儀が行なわれたばかり、コンクラーベも間もなく開催されるでしょう。
続きを読む "天使と悪魔/ダン・ブラウン" »
第3回日本SF新人賞受賞作です。
ある日当然、牛達が知能を持ち始めたらどうします? 牛肉を食べるのを止めますか?
続きを読む "マーブル騒動記/井上 剛" »
第17回小説すばる新人賞受賞作です。
ある日、町の広報紙の片隅に載っていたとなり町との戦争のお知らせ。 となり町との戦争?
主人公はなにが起こるかと身構えつつも開戦の日を迎えるが、いつもと変わらない一日。 やがて、となり町との戦争は日常の中に埋没していく。 いつもと変わらない毎日、町の広報紙のほんの片隅に、転出、転入、出生、死亡に加え戦死者数の記載が加わった以外は...
続きを読む "となり町戦争/三崎亜記" »
プロ野球の開幕ももうあと少し。今年のマリーンズは、なんとホームでの開幕です。
指定券を買って見に行こうと思ってたのですが、なんとチケットはあっというまに完売。 しょうがないな、自由席で見るかと思ってたら、チケットぴあやローソンチケットでは前売り自由席券も完売。 あわててCNプレイガイドで購入。開幕戦は、ひょっとして大混雑か!?
さて今回読んだ本は、昨年のプロ野球騒動のドキュメンタリーです。去年の騒ぎはなんだったんだ?と振り返るにはちょうどいい本です。
続きを読む "スト決行/朝日新聞社スポーツ部" »
ジオキャッシングとはGPSを使ったハイテク宝探しゲームです。
国内には約5600個、全世界では120万個の宝が隠されています。GPSがなくても大丈夫、iPhoneやAndroid端末、WM端末だってできますよ。
さあLet's Challenge! 詳細はこちら
東野 圭吾: マスカレード・ホテル
★ジオキャッシング
最近のコメント