« 2009年1月11日 - 2009年1月17日 | メイン | 2009年1月25日 - 2009年1月31日 »
2月28日、名古屋へキャッシュハントへ行きます。詳細は<続きを読む>で...しばらくトップに上げておきます。
続きを読む "名古屋襲撃!" »
ひょんなことから、堂島ロールを入手しました。
まったく知らなかったのですが、知人によると大阪のモンシュシュというお店の有名なロールケーキなんですね(今はアチコチに支店があるようですが)。 ググってみるとでるわでるわ、TVや雑誌等で取り上げられたのをきっかけにアチコチで書かれているみたいです。(TVが無いウチにとってある意味知らないは当然かも)
続きを読む "ロールケーキ" »
先週末は蓼科に泊まったのですが、やっぱり山の中は寒いですねぇ...
建物からこんなに長い氷柱が!まあもっとも、氷柱が出来るというのは昼間暖かくなって雪が解けるからであって本当に寒ければ氷柱はできないとも聞きますが...
続きを読む "蓼科(睦月)" »
先週末は蓼科に行ってきました。もう湯治じゃないかというくらい宿から出ず、スキーもせずに、風呂入ってメシ喰って寝てという感じでゴロゴロと過ごしました。
でもですね、やっぱり旨いモノは喰いたいということでいろいろ食べてきましたよ。
まずは行きがけに行ったのは、上諏訪の鰻の小林。以前から何度も行っているハーモ美術館の傍の下諏訪店でなく、上諏訪の方のお店です。 鰻の小林は2店あるということで気になっていたのですが、今回上諏訪の方は初訪問です。
続きを読む "諏訪でごはん#1<鰻の小林>" »
好きな画家の一人であるアンドリュー・ワイエス氏が亡くなりました。もう高齢であったので、このようなことは想像できましたが、ちょっと残念です。
思えば美術の教科書に載っていた「クリスティーナの世界」から始まって、いつのまにやら引き込まれてしまったオルソン農場の風景。 どことなく日本のわびさびに通じる荒涼とした世界は、見る人の心の中を揺さぶるような見事なものでした。
謹んで故人のご冥福をお祈り致します。
どこかの遠い町の11編のお話。
この11編はまったく関係ない話ではなく、話中の登場人物がどこかしらで繋がっているオムニバス形式になっています。
読み始めた時は判らなかったけど、読み進めるに従ってアレっ?と思い、前のページを読み返すようになりました。でもこういう人の繋がりって、小説だけでなく結構現実の世界でもありますよね。
続きを読む "どこから行っても遠い町 / 川上弘美" »
東野 圭吾: マスカレード・ホテル
★ジオキャッシング
最近のコメント