”交渉人 真下正義” を見てきました。
この映画、先日の関西での痛ましい事故があった関係で、犯罪者が列車が暴走させるというストーリーが、ちょっと見る気を削いだ人や自粛した人もいるんじゃないでしょうか?
踊るシリーズの派生作品ということもあり、以前から見に行こうと思ってましたがなかなか行けず、ようやく昨晩、見に行ってきました。
続きを読む "交渉人 真下正義" »
久々に映画を見てきました。 あまり見たいと思える映画が無かったのと、マリーンズが絶好調だったので...
見てきたのは " Shall we Dance ? ". 周防さん監督の邦画を、あの小泉さんと似ているといわれるリチャードギア(笑)主演でリメイクした映画です。
以下、ネタバレ注意
続きを読む "Shall we Dance ?" »
ボーン・スプレマシーを見てきました。
記憶を無くしたCIAエージェント、ジェイソン・ボーン。 任務に失敗されたため消されそうになるが、わけのわからぬまま訓練された肉体と優秀な頭脳で生き延びる。ハラハラするような危機を潜りぬけながら、記憶を取りもどそうともがく姿を描いた前作、ボーン・アイデンティティーの続編です。
前作はDVDで見てから見に行ってきました。
続きを読む "ボーン・スプレマシー" »
Ray を見てきました。
ご存知、レイ・チャールズの生涯を映画にした伝記映画です。 残念ながら、昨年6月10日に72歳で他界してしまいましたが、彼の遺した最後のアルバム、”Genius Loves Company”は、つい先日のグラミー賞8部門制覇という偉業を成し遂げたのは記憶に新しいところです。
そんな彼の一生を映画化したこの映画、映画というよりは音楽を楽しむつもりで見に行ってきたのですが...
続きを読む "Ray" »
なんか年末から怒涛のごとく映画を見てます。
今度は"オーシャンズ12"
"ターミナル"がトム・ハンクスを見に行ったとすると、こっちはキャサリン・ゼタ・ジョーンズを見に行ってきたようなものです。
きれいな人ですよね。 やっぱ女優さん、化けるなぁと思いました。 今回は、キャバレーやターミナルとはまたぜんぜん違う、デキる女刑事役。 口をぽかーんと開けて、見とれちゃいます。
肝心の映画の中味はというと... 以下、ネタばれ注意
続きを読む "オーシャンズ12" »
カンフーハッスルを観てきました。
「ありえねー!」と、いうコピーそのまんま。 少林サッカーと同じばかばかしさ。 B級アクションコメディーとして、バッチリ楽しめます。
いろんな映画のパロディがあるようですけど、私にわかったのはマトリックスぐらい。 踊る大捜査線のスリーアミーゴのような、さえない中年のおっちゃんたちが、実はカンフーの達人でという意外性。言葉にするのもばかばかしいワザの数々。
少林サッカーの方が良かった気もしますが、こういう映画って比較するのはバカみたいですよね。 ただ、ただ単純に笑えました。
笑う角には福来る。 コイツでも観て、新年を明るくスタートしましょう!
東野 圭吾: マスカレード・ホテル
最近のコメント