真介はリストラ請負会社の社員。 リストラを実施する会社から対象者のリストをもらい、面接を行って自発的に辞めて頂く。当然指名解雇は違法であるので言い方は慎重に、そして本人にも納得頂くように...
でも首切り屋とさげずまれ、首切りにあった人からは恨まれる損な役回り。対象リストを出した会社の人事対象者も同罪であるはずなのに
続きを読む "君たちに明日はない/垣根 涼介" »
2001年「卵の緒」で第7回坊っちゃん文学賞大賞を受賞した著者のデビュー後第二作です。
何事にもまっすぐ、ひたむきに取り組んできた主人公 清(きよ)。高校時代まではバレーボールに夢中になっていた。 そう、高校までは...
続きを読む "図書館の神様/瀬尾まいこ" »
通貨とは国家のパワーであることを実感させる、政治経済学の本です。 どのようにしてドルが基軸通貨として成りえたのか?中国という国はなぜ一般の経済学の常識が当てはまらないか?といった話を基軸に、いろいろなエピソードを織り交ぜて綴ってます。
続きを読む "通貨燃ゆ/谷口 智彦" »
マット・デイモン主演のボーンシリーズ 第2作 ”ボーンスプレマシー”の原作ということですが... 話がぜんぜん違う! 内容はかすりもしない!! まあ、面白いからいいのだけどね。
伝説の暗殺者ジェイソン・ボーンことデビット・ウェブは、前作で行動を共にしたマリーと結婚し、アメリカの大学で教鞭をとりながら慎ましく暮らしています。
しかしジェイソン・ボーンを名乗る殺し屋が現れ、極秘下に香港に来ていた中国の副首相を派手な手口で殺害してしまいます。
偽者は誰だ?後ろで影を引いているのは?
続きを読む "殺戮のオデッセイ/ロバート・ラドラム" »
だんだんと文化交流が盛んになってきた韓国と日本。
意外に知らない隣の国を韓国のお国柄を知ろうと、ワールドカップ前の2001年夏から、釜山からソウルまでの500kmを歩いて旅した俳句紀行です
続きを読む "サランヘヨ/黛まどか" »
西原理恵子のマブダチ ゲッツ板谷と、同じく西原の元”夫” 鴨ちゃん、そして日本一ガサツな編集、はせぴょんの3人組が、タイ全国を巡って綴った紀行文です。 ”紀行文”と書くと高尚ですが、板ちゃんに鴨ちゃんのことですから、まともな旅であるワケがありません。
続きを読む "タイ怪人紀行/ゲッツ板谷" »
ジオキャッシングとはGPSを使ったハイテク宝探しゲームです。
国内には約5600個、全世界では120万個の宝が隠されています。GPSがなくても大丈夫、iPhoneやAndroid端末、WM端末だってできますよ。
さあLet's Challenge! 詳細はこちら
東野 圭吾: マスカレード・ホテル
★ジオキャッシング
最近のコメント