« 2008年11月23日 - 2008年11月29日 | メイン | 2008年12月7日 - 2008年12月13日 »
空の色という本がありますが、この時期の空の色はとても綺麗ですね。
夕暮れ時、今までの青い空がオレンジに、朱く染まり、そして藍色から漆黒に変わっていく様子は見ていて飽きません。
続きを読む "空の色" »
2連続DNFで落ち込みましたが、気を取り直して次のキャッシュ、Minatomirai.21 - Shopping Maniaへ。
しかし...なぜか知らねど、今度はGPSの精度か激ワルッ!なんと誤差は40mくらいあります。
なんで~? Docomoの鉄塔があるから??? なにか妨害電波出してるんだろ!(笑)
しょうがないので、iPhoneのアプリ経由でGoogleMapsを参照して大体の場所を特定。 しかし目星をつけたところには、ナント子連れのパパが子供にマックのハンバーガーを食べさせつつ、自分はビールをぐびぐびと...うーん、ちょっとうらやましいゾ。
続きを読む "横浜ポタリング その2" »
天気の良い日は、ぷらぷらとBD-1でポタリング...と言ってもジオキャッシングなんですけどね。先週の日曜日は横浜でジオキャッシングしてきました。
でも横浜に行く前に、行きがけの駄賃にとまずは浮島にあるUkishima Airplane Viewに立ち寄りました。そう、前回、夜に訪れたのですが見つからなかったところ。今回は車を停めるところが見つからなかったので、かなり離れたところに停めてBD-1で出撃です。
キャッシュに向かっていると、高速道路の向こうに降りる飛行機が!
前回は飛行機の発着が終わっている時間だったので(!)、見れなかったのですが、流石近いですねぇ。
続きを読む "横浜ポタリング その1" »
あの凄惨な光市の母子殺人事件。その被害者である本村洋さんの事件から、差し戻し広島高裁での判決までの3300日を追ったノンフィクションです。
以前も書きましたが、広島高裁の判決後の本村さんの記者会見。被害者としての思いがありながら、理路整然としたその会見模様にとても頭がいい人だなと感じたことを覚えています。 そこで興味を持ち、殺された側の論理を読んだわけなのですが、そちらの方はまだ裁判が終わっていない状態で出版された本でしたし、光市の事件だけの話だけではありませんでした。
そこで今回、光市の母子殺人事件だけにフォーカスし、広島高裁の判決後まで追ったこちらの本を読んでみたのです。 こちらの本はタイトルの通り、は裁判そのものというより事件後の本村さんの戦いについてフォーカスを当てています。相手は「犯人」でもなければ「司法」でもない「絶望」です。
続きを読む "なぜ君は絶望と闘えたのか / 門田 隆将" »
sanbanzeをメンテナンスに船橋海浜公園に行ったら、漂ってくる海苔の香り
ん? そう思って海岸に出たら...
海岸に大量の海草が打ち寄せられていました。コレって海苔?
続きを読む "海苔?" »
気がつけばもう師走、あっとうい間に一年が経ちました。
えー写真に意味はありません、イメージ画像ということで...笑
今年はiPhoneおよびオフィシャルアプリのリリースで、ジオキャッシングの裾野が広がったような気がします。もうすぐ日本でも2000個に達しますし。
ということで、ジオキャッシングの忘年会イベント BONENKAI 2008を立ち上げました。オフィシャルページ、もしくはmixiのコミュでもイベントを立ち上げてありますので、奮ってご参加下さい。
続きを読む "BONENKAI 2008" »
ジオキャッシングとはGPSを使ったハイテク宝探しゲームです。
国内には約5600個、全世界では120万個の宝が隠されています。GPSがなくても大丈夫、iPhoneやAndroid端末、WM端末だってできますよ。
さあLet's Challenge! 詳細はこちら
東野 圭吾: マスカレード・ホテル
★ジオキャッシング
最近のコメント