金曜日は、先日開催された大橋ジャンクションの見学会に引き続き、第二弾ということで代々木換気所&山手トンネルの見学会に参加してきました。
今回は前回と違って平日開催、ちょっと躊躇したのですが結局、行ってきてしまいました(笑)
幸いにして天気は快晴。
集合場所へ、代々木八幡駅から山手通りに向かって階段を上ると、目の前にどーんとそびえ立つ換気塔が見えてきました!
横断歩道を渡って、中央分離帯の工事現場入り口で名前を告げて地下へ。
ヘルメットを受け取り、いかにも工事現場というパイプ&ネットで囲まれたスライディングハッチから、階段を下に降りていきます。
今回の参加者は12~3名だったかな?
どうも前回お見かけした方が数名いらっしゃいました。 お名前、というかBlog名をお聞きしておけば良かったなぁ~
>首都高の方 もしこの記事を見てらしたら、氏名等の個人情報はともかく、Blog名一覧を配布して頂けると嬉しいです。次回があればご検討をお願いしますm(_ _)m
さて階段をぐんぐんと下りていくと、でっかいパイプのようなものに挟まれたスペースに到着。
青いのが二つと
黄色いのが二つ~
始めガスタービンエンジンかと思いましたが、それにしては太さが変わらずシンプルな筒状。
答えは送風機でした。
そりゃそうだわな、換気所ですから...
青いのが吸気系(後述)、黄色いのが排気系(おなじく後述)の送風機だそうです。おお~っと思っているまもなく、まずはその間に並べられたスペースで排気所の役割やスペック、そしてトンネルについてのレクチャーを受けます。
ここ代々木換気所は、現在工事中の中央環状線 西新宿JCT~大橋JCTまでのトンネルの換気を担う換気所の一つで、当然内回りと外回りの両トンネルの空気を換気します。
換気というからには、当然、空気を吸い込む吸気口と吐き出す排気口があるワケで、前述の黄色い吸気送風機と青い排気送風機の組み合わせが2系統(吸気・排気)×2台(現用・予備)×2セット(内回り・外回り)存在するということですね。
早速まずは吸気系から。
レクチャーを受けたスペースの横に入ると
どーん!とファンが二機、姿を表しました。
コイツが空気を吸い込む送風機ですよ~迫力ありますねぇ。
ちなみにスペックは、ファンの直径2.12m、電動機出力260kw、風量73m3/s
ざっと計算すると25mプール一杯分の空気を6秒弱で満たす勘定になります。
そして送付機の反対側に鎮座するのはこちら
丸い穴の開いた筒がゾロゾロと...
今、数えてみると縦9×横12で108個あります。コイツの正体は消音器、マフラーです。
長さは3m位あるでしょうか?
先ほどの送風機がぶんぶん回って空気を吸い込むのですが、当然もの凄い音がするワケです。その音が吸気口から外に漏れないようにという工夫なのです。
実際にハンディマイクを使ってデモをしてくれたのですが、その効果は抜群でした。
その工夫は消音器の外側にもあります。
これなんだか判りますか?
建物の柱や梁で出っ張っている部分にグラスウールの吸音材を貼り付けて、風切り音を発生させないようにしているのです。
さてさて消音器の手前はどうなっているかというと、どんどんどーんと三つの帆のようなものがそびえ立っています。
これはなんと呼ぶのか聞き漏らしましたが、空気の流れを変えるもの。
つまりこの写真の左から来た空気の流れの向きを右方向から手前方向に90度曲げる為のものです。
そしてここは地下深くですから、当然のことのごとく上から下へと吸い込んだ空気を水平方向に曲げる整流板(でいいのかな?)もあります。
あかりが指しているのは、空の明るさを写しているから、下から見上げると...
空が見えた!
吸気口は排気口とは違って、低いようです。
記事では送風機から、外への順になってますが、実際の空気の流れは逆ですよ~。お間違えなく
<続く>
すげー。。 こうゆうデカもん、大好きです。
投稿情報: Japanesecashmere | 2009/10/19 12:54
Japanesecashmereさん
ファンはおっきかったし、消音器がずらっと並んでた様子は壮観でしたよ~
まだまだ続きますんで、お楽しみに
投稿情報: yomikaki | 2009/10/20 07:45
コメント、トラックバックありがとうございました。
自分も大橋ジャンクションの見学会の際に見かけた気がした方が何名かいたのですが、
記憶がはっきりしなかったので声をかけられずじまいでした。
3枚目右の後姿で写っているのが自分だったりしますw
またどこかでご一緒することがあるかもしれませんね。
投稿情報: R360 | 2009/10/20 19:50
R360さん
三枚目の右の方...なんとなく覚えています。
ちなみにワタシは黄色い太いラインが入ったメッセンジャーバックをかけていました。
ホントまたどこかでお逢いするかもしれませんね。その時はよろしくお願いします。
投稿情報: yomikaki | 2009/10/21 21:22