メイン

2004/11/10

コメント

TITLE: ”栗”ビール@秋味ぶろぐ
SECRET:
PASS:
PING:
BLOG NAME
 すいません。また酒ネタです。  こんどは”栗”ビール、その名も「ピエトラ マロンビール」。フランスのビールです。  栗の香りはあまりしませんが、飲んでひとくち目に栗の淡い甘味が口の中に広がります。ふたくち目にはわからなくなっちゃうですけどね。...

micio

TITLE:
SECRET:
PASS:
栗ビール!おいしそう (・∀・)!!
栗好きにはたまりませんね。
前にベルギー(?)の桃ビールを飲んだことがありますよ。
フルーティーでおいしかった~。

やんやん

TITLE:
SECRET:
PASS:
栗!栗のビールなんですか?
さすがフランスのビールって感じですね。
この前、横浜のワールドフェスタに行った時に、
トルコのビールのEFESというのを夫っとが飲んでおりました。
味?聞いておきます。はい。

タオ

TITLE:
SECRET:
PASS:
栗ビール飲んでみたい!
最近フルーツビールとか流行りですよね。
いろんなお酒が楽しめるのは嬉しい限りです。
micioさんの桃ビールもすごく気になる・・。
探してみようかな?

yomikaki

TITLE:
SECRET:
PASS:
micioさん、こんにちは。
桃ビールもおいしそうですね。実はフルーツビールってあんまり飲んだこと無いんです。今度チャレンジしますね。
やんやんさん、こんにちは。
実はマロンビールという名前を見て、ちょっと目を疑ってしまいました(笑)
トルコのEFESですか?探してみます。
タオさん、こんにちは。
最近は本当に色々なビールが売ってますよね。私は近所のカルフールにいろんなビールを売っているので楽しめてます♪

Youyounonbiri

TITLE:
SECRET:
PASS:
yomikakiさん こんばんは~☆
ビールにもいろいろな銘柄だけでなく種類も豊富なんですね~
お酒類って文化ですね~☆
その土地の、気候とか民族とか特産物とか、かなりの影響がありますよね~!いつも学ばせていただいております。
(秋ぶろぐ とっかかり一筆め・・・
すいません なんて 言わないで下さいませ)(思わず笑ってしまいましたょ!)(^o^)
さすが、世界の味に卓越しているyomikakiさんならではと・・感心させられています。ハイ

yomikaki

TITLE:
SECRET:
PASS:
Youyounonnbiriさん、こんにちは。
いつもこのあたりのネタはカルフールで仕入れております、ハイ。
感謝しております。

この記事へのコメントは終了しました。

ジオキャッシングとは

NowReading

最近のコメント

最近のトラックバック

他に利用しているサービス

Link

ブログ内検索

RSS

TrackbackPeaple

Powered by Typepad