
先週末、神戸を観光したあとは大阪に移動して、大阪ドームに近鉄対マリーンズ戦を見に行ってきました。
8/28-29とマリーンズのビジター応援デーになっていて、大阪ドームにマーくんが登場します。
それにいつもホーム(マリンスタジアム)での観戦なんで、たまにはビジターである大阪ドームで観戦しようというわけです。

なかはこんな感じ。
2階3階席があって、外野1階には食事をしながら観戦できるところもあります。
マリンスタジアムとはぜんぜん違いますね。
PANASONICとかかれたバックスクリーンは凄くきれいです。マリンスタジアムとは雲泥の差(月曜なんぞマリンスタジアムのバックスクリーンは1/8くらい映ってなかったようだし...)。
驚いたのは、試合前に
バフィが小さい子供をリリーフカーのようなのに乗せてグランドを一周させてたのですが、そのスピードが速いこと速いこと!まるで暴走族のよう...
そういえば竹やりマフラーのようなのが付いてるしね。ちょっとびっくりしました。

バファローズのジェット風船は全部、赤でした。
赤がチームカラーだからなんでしょうね、レッドdeハッスルなんてキャンペーンをやってますし。
肝心の試合は両者譲らず、帰りの新幹線の時間が気になる延長戦へ。
と思ったら、10回の裏に磯辺にあっさりホームランを打たれて、さよなら負け。
残念した。
前に東京ドームに行ったときも思いましたが、やっぱ野球はドームじゃなくてオープンエアの球場の方がいいですね。風も気持ちいいし、なにせビールが旨い。そういえば大阪ドームでは缶ビールも売ってました(コップには移しますけど)。
最近マリーンズが合併でいなくなるというような話もあるせいか、千葉市としても支援していく感じになってますが、ハコモノであるドーム化することで支援なんて馬鹿な考えは出てこないように祈ります。
最近のコメント