今年で4回目を迎えたよとぼし(夜灯)を見に行ってきました。(第一回、第三回の様子)
千葉大生と地元商店街との地域振興のイベントとして始まったのですが、すっかり稲毛の街の定例行事として根付いた気がします。今年は11月21日が前夜祭、22日が道路を封鎖しての本祭という日程だったのですが、どうも22日の天気が良くなさそうだったので、とりあえず前夜祭、そして天気を確認しつつ本祭と、結果、両日とも見に行ってきました。
やはり人出も、天気の良かった前夜祭の方が多かったですね。
晩秋の夜ですから寒いのですが、灯篭の暖かみのある色、そして子供達の絵を見るのはとても楽しいです。

それに子供達が家族と一緒に自分や友達の作った灯篭を探す姿は、とても楽しそう。


灯篭は京成稲毛駅のホームにも設置されているのですが、駅に入ってくる電車から見るホームの様子はどんな感じなんでしょうか


こちらはこのイベントのマスコット、よとぼし姉さんの灯篭

また来年も見に行きたいと思うイベントです。
クリックで拡大
一瞬・秋葉ヨドバシかと思った。
投稿情報: japanesecashmere | 2009/11/26 15:34
japanesecashmereさん
ぜんぜん違います
投稿情報: yomikaki | 2009/11/27 08:10