いやー何時の間にやら、うちのベランダの給湯器に鳩が巣を作っちゃいました。
気づいたのは先週の土曜日、嫁さんの呼ぶ声に見に行ったら、なんと鳩が給湯器の上にちょこんと座り込み、その周りに草がちょこっと載ってるじゃないですか?
えっ?ひょっとして巣を作ってる? まずいなぁ...卵を産まれる前に撤去するか、そう思ったら...
続きを読む "窓際のポッポちゃん" »
夏休みに入り、毎週末、浴衣姿の女性を街で目にするようになりました。お祭りに花火大会の季節ですねぇ。
ウチの近所でも花火大会が開かれました。
続きを読む "花火" »
今夏、初シロクマです。
あっつーい、寝苦しい夜にピッタリ。うまーっ
いないと思ったら、意外にアチコチにいたツバメの家族。夏がやってきて、そしてもう巣立ちの季節。
三羽のうちの一羽が、すでに巣から飛び出してあたりをパタパタと飛び回っています。僕、もう飛べるもんねーと、まだ巣にいる兄弟に言わんばかり...
続きを読む "巣立ち" »
昨日の続き千葉公園にはハスの花の開花に合わせて、朝6時過ぎに行きました。
ハスの花や葉についている朝露がとても綺麗です。
ご存知のようにハスの花は、朝早く開き昼前には閉じてしまいます。これを4日ほど繰り返して、最後の日に散ってしまうのだとか...
続きを読む "早朝の蓮の花" »
千葉公園で大賀ハスが見ごろだというニュースを目にして、日曜の朝、早起きして出かけてきました。
大賀ハスとは1951年に千葉市内で見つかった2000年以上前の古代のハスの種のことで、長い眠りから目を醒まし、見事、花を咲かせました。 それからこの大賀ハスは友好親善と平和のシンボルとして、日本国内はもとより世界各地に株分けされているとうことなので、近くでご覧になられた方も多いでしょう。
続きを読む "大賀ハス" »
最近のコメント