« 2008年4 月 | メイン | 2008年6 月 »
目下リーグ最下位のマリーンズですが、今日の相手は交流戦最下位を突っ走っているベイスターズ。ベイスターズをしっかり叩いて浮上のきっかけとしたいところ。
サトの芸術的なバット投げ
サトにサブローまで戻ってきましたからね。 生憎の空模様でガラガラのマリンスタジアム。でもマリーンズを信じているファンはちゃんといます。
そのファンの期待に答えるかのように、初回ベイスターズのウッドの立ち上がりを捕らえ、7安打打者一巡の猛攻で、6点を先制。いやー寒いのなんか吹っ飛びましたね!
続きを読む "湾岸対決~勝つのは千葉だ!" »
私がEMONSTERことS11HT、 GPS内臓のイーモバイルのWindowsMobile端末を購入した目的の一つがジオキャッシング。 コイツにアプリケーションをインストールすればジオキャッシングが出来ちゃいます。
代表的なジオキャッシングツール(アプリケーション)として思い浮かぶのは、VITO NavigatorⅡ、BeelineGPS、 GPSTunerの三つ。 どれもシェアウェアですが、試用することも可能です。
inViewN911で使っていたのがVITO NavigatorⅡ。非常にシンプルなソフトで、 機能としてはGotoナビを使ってキャッシュハントをするだけ。単機能なだけに操作は簡単です(詳細は過去記事もしくはimrさんのサイトの記事をご覧下さい)
続きを読む "S11HTでジオキャッシング #1" »
NASを買いました。 ネットワークで接続するタイプのハードディスクです。
缶ビールに意味は無いです...大きさ比較の為(笑) PCのハードディスクの容量が少なくなってきたので、ディスク増設をしようかと思ったのですが、どうせならとNASに走りました。
NASというとNetAppなどの企業用のものがパっと思い浮かびますが、最近ではLAN対応家電 (主にTVとハードディスクレコーダーかな?)が出回ってきたこともあるんでしょうね、家庭向けの製品が増えてきました。 ウチにはTVもレコーダーも無いのですがPCは複数台あります。なので、どうせならと複数のPCでデータ共有できるようにと、 NASにしたワケです。
続きを読む "NAS" »
10日ほど前の話になりますが、ギネス記録に挑戦してきました。
もちろん私一人でギネス記録に挑戦するのは無理、マリンスタジアムで試合と同時に開催されたイベントに参加したのです。
挑戦した記録は、24時間以内で1カ所で何人の人が血圧測定をできるかというもの。これは5月17日の世界高血圧デーに合わせ、 血圧測定の啓蒙活動も兼ねているワケです。
続きを読む "ギネスに挑戦" »
Riding on the Rocketって... ロケットはライディングって言うんですね。 もちろん私は英語がさっぱりなのですが、ロケットを”ライド”する言い回しがちょっと新鮮です。 この本の著者はアメリカ空軍出身でスペースシャトルに3回”ライド”した宇宙飛行士。 軍人さんなので、スペースシャトルに乗るのもバイクに乗るのも同じ感覚なのでしょうか? 戦闘機もライドというのかな?
続きを読む "ライディング・ロケット / マイク・ミュレイン" »
今日のスワローズ戦、試合開始の時にライトスタンドに横断幕が登場しました。
オマエらが勝つまで、ここから叫び続ける。跳び続ける。 勝ちの連鎖を呼び戻せ。 俺たちなら絶対できる!!
そんなマリーンズファンの熱い想いが、結実しました。 対スワローズ第二戦はマリーンズのサヨナラ勝利!交流戦初勝利そして最下位も脱出です。
続きを読む "熱い想い" »
最近のコメント