« 2008年2 月 | メイン | 2008年4 月 »
すっかりハマりつつ有川浩の新刊です。
「袖摺りあうも他生の縁」。 阪急今津線の中で繰り広げられる人間模様を描いたオムニバスの短編集です。たまたま同じ電車に乗り合わせただけの老若男女。 そんな他人が同じ車内で励まさられ、叱られる。例えそれが直接声を交わさなくても...
微妙に絡み絡み合う16話が一冊の本としていい感じにまとまっています。
続きを読む "阪急電車/有川浩" »
昼食後には二つのグループに分かれてキャッシュハント。 私たちは長距離班ということでちょっと離れたYabusameを先に攻略します。 途中Fujisawaの脇のきつい上り坂をひーひー言いながら登って、Mtパラボラの麓にある日枝神社へ。
正面の山がMt.パラボラです。
このキャッシュは先日もアップしたように私は前日に攻略済み オーナーと一緒に高みの見物です(笑)
<ネタバレ注意>
続きを読む "第二回輪行ジオinつくば #2" »
近所の河津桜が見ごろを迎えました。 駅近くの、その広場はそこだけぱあっと明るくなって春到来って感じです。
その春をいち早くかぎつけたのが、メジロとカメラマン達(笑) メジロは花の蜜をチューチューと、カメラマンは河津桜とメジロをパチパチと。
続きを読む "河津桜" »
つくばの集合場所へ近づくと、沢山の人が集まってきているのが見えました。
いやー回を追うごとに人数が増えて行きますね。 ジオキャッシングの仲間が増えて行くのはとても嬉しいことです。
今回は人数も多いということで、長距離コースと短距離コースに分かれることにしたのですが、 昼食場所まではあまりそれにこだわらずに回ることになりました。
続きを読む "第二回輪行ジオinつくば #1" »
えーっ、「輪行ジオキャッシングinつくば」とタイトルをつけながら、まだつくばに到着しません(笑)だから#0なんです。
前日の土曜の晩、つくばに出かける準備をしている時に携帯に来たメール、 それはshosukeさんがキャッシュを設置したというメールでした。 しかも花見川CR(サイクリングロード)沿いに三つ! 思いっきり地元です。コイツは他の人にFTFを奪われるわけには行きません!(笑)そのまま夜のウチに出動しようかとも思ったのですが、 生憎ビールを飲んでしまったので車で出かけるわけにはいきません。自転車で行くのはちょっとかったるいし。 <ネタバレ注意>
続きを読む "第二回輪行ジオinつくば #0" »
実に久しぶりに阿刀田高の本を読みました。 昔はよく読んだのですが、ここ7~8年いや10年?まるっきり読んでいません。
でも先日、本屋に行ったら、この本が平積みになっているじゃないですか。 ちょうどボルネオで読む本は図書館で借りようかどうしようか迷っているところだったのですが、思わず手にとったのが運のつき、 そのままレジに持っていってしまいました。
続きを読む "街のアラベスク/阿刀田 高" »
最近のコメント