« 2007年12 月 | メイン | 2008年2 月 »
こないだの土曜日、大学の同級生との新年会が東京であったのでその前の時間を利用してジオキャッシングしてきました。 目指すはニコタマ近辺のキャッシュ。
等々力渓谷
飲み会の場所を考えると、北の丸公園に設置されたばかりのstrikeeaglさんのキャッシュの方がよかったのですが、 暗号が解けなかったので...(T_T) まっそれはともかく、等々力渓谷にあるキャッシュ、Urban ravine by cabeflyから攻略です。
<ネタバレ注意>
続きを読む "ニコタマ近辺のキャッシュ" »
いつになくコメントを頂いたEeePC。続報をアップ。
私の購入したのは、「ギャラクシーブラック」という大層な名前がついた黒。値段から考えて、 ちゃっちいかと思ったのですが意外にそんなことありません。知らない人が見たら、5万円のPCには見えないでしょう。
画面はやはり小さいです。 開いたサイズ全部が画面というわけではありません。さらに一回り小さいサイズで液晶の左右にはスピーカーが付いています。
続きを読む "EeePC 続き" »
だいぶ前のことですが、会社帰りにキャッシュハントしてきました。 一つは上野、もう一つは池袋のキャッシュです。
上野のキャッシュは既に忘年会の時に発見済み、なのでまあ、 LOGを書きに行ったようなもですが...
上野公園では動物たちがお出迎え
ジオキャッシングの新年会の前日、ちょっと時間があったので上野に向かいました。 当然場所はすでに分かっているのでGPSは必要なし。 まっしぐらにTube in Uenoが設置されている場所へ
続きを読む "会社帰りに上野、池袋" »
さてさて、田母沢御用邸記念公園。 前回も書いたように、元々あった建物・東京から移築した建物に増築の繰り返しで、1360坪という広い建物です。
ただ広いワケではなく、所々に中庭があるので、建物の構造が複雑、まるで迷路のようになっています。
そして今回行った時期は、 ちょうど普段公開されていない3階の御展望室が特別公開されているというグットタイミングでした。
続きを読む "田母沢御用邸記念公園" »
ええっと、新しいオモチャを入手しました。
EeePCです。 ご存じない方にご説明すると、台湾のASUSというメーカーのパソコンで199ドルPCとして(実際は299ドルで発売) ニュースになったこともあるパソコンです。そう言われると「ああーあれか」と思い出される方も多いのでは無いでしょうか?
続きを読む "EeePC" »
日曜日は時間ギリギリまで、朝風呂に入って布団でゴロゴロ。 チェックアウト後は、温泉に未練を残しつつ今市の蕎麦屋、報徳庵へ向かいました。
ここは杉並木公園の一角にある、 近所の主婦の方が共同で運営されているお蕎麦屋さんで、昔の農家風の建物です。 建物の中には二宮尊徳 (金次郎:薪背負って本読んでるヒトね)の立派な所業が絵巻のように飾られていました。 この辺りは二宮尊徳終焉の地として縁があるからでしょうね。
続きを読む "日光・鬼怒川 小旅行 2 Jan.08" »
最近のコメント