千葉の名産の一つ、”落花生”の収穫風景です。落花生は、ピーナッツや南京豆とも言われますが、10~11月に収穫する晩秋の食べ物なんですよ。
落花生は収穫したあと、こんな風に積み上げて藁の帽子をかぶせて乾燥させます。このかわいい家の形をの野積みのことを「ぼっち」というそうです。ぼっちの状態で1ヶ月ほど乾燥させると、旨みが熟成して美味しくなるそうです。
千葉の落花生の生産量は国内の約8割。今でこそ住宅地に変わってしましたが、子供の頃には千葉市内にも、落花生畑が沢山ありました。「ぼっち」を見ると、いよいよ秋も終わりだなぁと感じてたものです。
そうそう、落花生の実のつき方って知ってますか?
果物のようでもなく、芋のようでもなく、文字通り落花生なのです。花が咲いて受粉したら、花の一部が落ちるようにぐんぐんと地面にもぐっていって、土の中で実がなるのです。へんなヤツ。
私はやっぱり、ミックスナッツなどのバターで炒ってあるやつでなく、殻を割って食べる落花生の方が好きです。そろそろ新物が出てき始めました。
TITLE: ぼっち@秋味ぶろぐ
SECRET:
PASS:
PING:
BLOG NAME
ちょうど今頃、晩秋の千葉 下総では、あちこちでこういう風景が見れます。 なんだかわかりますか?...
投稿情報: | 2004/11/14 14:27
TITLE:
SECRET:
PASS:
yomikakiさん こんばんは
この帽子をかぶった「ぼっち」可愛いですね。
これで熟成すると美味しくなるって不思議ですね
今日、みかんの収穫に行った時に生の落花生を買ってきたんです。
これをどうしょうと思っていたんですけど、
リンクの中のもっと美味しく落花生の所にレシピがあって助かりました。
炒って食べようかピーナッツ味噌にするか考え中です。
投稿情報: やんやん | 2004/11/14 17:03
TITLE:
SECRET:
PASS:
やんやん さん、こんにちは。
生の落花生ですか、結構塩茹でもいけますよ♪
ピーナツ味噌、給食にでました。千葉県出身者なら味噌ピーは必ず食べています。しかし、県外者は知らない...
投稿情報: yomikaki | 2004/11/15 12:32
TITLE:
SECRET:
PASS:
うわぁ~カワイイですねぇ、「ぼっち」って名前もカワイイ。
うちの父も落花生が大好きで(皮付き!)
いつも「南京豆ちょうだいー」と言っていたのを思い出しました。
最近は食べてるのかなぁ。
そちらでは「なんきんまめ」とは言わないですか?(笑)
投稿情報: Hina | 2004/11/18 11:23
TITLE:
SECRET:
PASS:
Hinaさん、こんにちは。
南京豆とも言いますが、あんまり普段は使わないですね。
そういえば、昔「なんきんまね」とお菓子があったのを知ってますか?殻つきの南京豆の形にそっくりに作ったお菓子です。
調べたら、30年前のお菓子でした...
同時期発売の小梅は残っているのに、短い命でした(笑)
投稿情報: yomikaki | 2004/11/19 08:05