久々に都心部でキャッシュハントしました。 まずは京葉線の八丁堀駅を降りてSakuragawa Parkへ。
実は八丁堀って昔の職場があったところなんですよね。なので非常に懐かしいです。 変わったところもあれば変わってないところもあり、懐かしさでキョロキョロしながらのキャッシュハントです。もう出だしのSakuragawa Parkのある公園なんてよく来てましたよ。キャッシュはすぐにみつかりました。
続きを読む "都心ハント 八丁堀~恵比寿" »
ハゼ釣り大会のあとは銭湯! 紆余曲折の上(まあ端的に言えば迷ったw)一之江の竹の湯にやってきました。
ここの銭湯は入り口に書いてあるように露天の岩風呂がウリ。 というか都心部と違って全体的に建物が大きいですね。
続きを読む "【江戸川48番】竹の湯 -29湯目" »
9月の第二週は、昨年よりスタートしたGB杯争奪ハゼ釣り大会!
江戸川放水路河口にハゼ釣りに行って来ましたよ!
続きを読む "第二回GB杯争奪ハゼ釣り大会!" »
富士山残念会の前にキャッシュハントした訳ですが、当然お風呂にも入って来ました。それも2つも!
いや今まで銭湯巡りをしている私ですが、同じ日にはしごをしたのは今回が初めて。 まあたまにはねw
続きを読む "【千代田2番】梅の湯 【世田谷20番】千代の湯 -27~28湯目" »
9月の頭の金土に富士山CITO※が計画されていて、それを楽しみにしていたのですが、残念ながら台風12号の接近で悪天候が予想されたため中止。でもせっかく金曜日に休みを取ったので、さいきんジオキャッシャーの間で溜まり場のようになっているお店で残念会をしようということになり、出かけてきました。
もちろん飲み会だけでなく都内でキャッシュハントもしてきましたよ~。まずは神田で降りて Satake Shinto Shrine へ。
神田で降りたのは久しぶり。 しかもこちら側というのはめったに来ない方なのでキョロキョロしながらキャッシュポイントへ。 小さなお社がキャッシュの隠されたところでした。キャッシュは程無く発見。次へ向かいます。
※CITO:Cahce In Trush Out の略でゴミを拾ってきれいにしましょうというイベントです。
続きを読む "富士山残念会(ハント&つくね)" »
弁天町の交通博物館を出て向かったのは、バイザゲート三兄弟の最後、赤く塗られた安治川水門です。ここはちょっと水門近くには行けそうに無かったので国道沿いから見物。
ちょうど水都大阪にふさわしく、ジェットスキーが通過中でした♪ これで日本にあるバイザーゲート水門はコンプリートした訳ですが、今度は試験運転で閉門する時をみたいですね。
続きを読む "ジオキャッシング in 水都大阪 #3" »
最近のコメント