もう十月も半ばに入ろうかというのに、サマーウォーズ(笑)
というか、コレ見たかった映画なんですが、なんかタイミングを逸してたんですよね。そしたら海浜幕張のシネプレックスで今週いっぱいやっていることが判明。 しかも10周年記念で1000円で見れる!こりゃ行くっきゃない!ということで行ってきました。
いや~良かったです、コレ。 BK上で聞いても面白いというコメントばかりですし、出口調査でも満足度96%という記録を叩き出したらしいのですが、納得ですね。
続きを読む "サマーウォーズ" »
映画「アマルフィ 女神の報酬」見てきました。
感想はというと...うーん、イマイチ
織田裕二演じる黒田は一匹狼の外交官でカッコイイし、天海祐希演じる矢上は綺麗だし、演技は上手。舞台のローマの街並みは綺麗で、サラブライトマンまで登場するという豪華さなんだけど、でもなんかチグハグでもったいない。
あらすじは大体、小説と同じなんですが、プロットがちょっと違う(織田裕二主演のイタリアが舞台の映画というコンセプトは一緒w)。
なんか小説版に比べ、やっつけ仕事というか、その場のノリで作っちゃったって感じ。なんかじっくり練られた脚本という感じがまったくしない、荒さが目立ちます。
映画に脚本家のクレジットが無いということで脚本家協会からクレームが入ったそうですが、作った後で脚本の出来の悪さに、監督も原作者も思わず辞退してしまったというのが真相では?と穿ってしまいます。
小説は面白いのにねぇ。ひょっとして映画の反省点を修正したのが、小説版? <ネタバレ注意>
続きを読む "アマルフィ 女神の報酬" »
久々に映画を見てきました。
見てきたのは「劔岳 点の記」。地図マニアで山屋で(最近チトご無沙汰だけど)、新田二郎も好きとくれば見逃すワケには行きません。で、休みを取った木曜日の午前中に行ってきました。
平日の午前ですから空いているのだろうなという予想にたがわず、観客は少なかったです。
しかし驚いたのはその客層。 もう来ているのは定年過ぎのおじさま、おばさまばかり。そう私なんて青二才の洟垂れ小僧、いやいやいや、その集団の中で光るナウなヤングですよw
続きを読む "劔岳 点の記" »
見てきたのは「マンマ・ミーア!」、ご存じABBAのヒット曲を使ったミュージカルの映画化です。
予想していたとはいえ、客層は私より一回り年上の姐さん、それに若いカップルが多かった。私自身、ABBAは洋楽を聴き始めた頃、すれ違いのようにいなくなったグループ。でもDancingQueenなんて大ヒット曲の数々を持つ、一斉を風靡したバンドですから、リアルタイムでならずとも、聞き覚えがある曲ばかり。
というより、実は数年前に出たABBAのベスト盤CDのGOLDを持っていたりします(笑)
続きを読む "マンマ・ミーア!" »
先日久しぶりに映画館へ行ってきました。 見たのはインディージョーンズ クリスタル・スカルの王国。こういう娯楽の王道を行く映画って楽しいですよね。
しかしはハリソンフォードは歳取ったなぁ...始めてハリソンフォードを見たのは、スターウォーズだったと思うけど、アレからもう30年。 いまや66歳となったハリソンフォードは、インディジョーンズシリーズ第三作「最後の聖戦」のときのショーンコネリーより年上ですからねぇ。 <ネタバレ注意>
続きを読む "インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国" »
ファーストデーの土曜日(今は映画の日じゃないんですね)にボーン・アルティメイタムを観てきました。
ボーン・アイデンティティ、ボーン・スプレマシーに続くジェイソンボーンシリーズの最終作です。
始まりはモスクワ、そう前作の最後の地。そこから判るようにこの作品は前二作の完全な続編。不幸にしてこの作品から見始めた人はストーリーはサッパリ判らないでしょう。
続きを読む "ボーン・アルティメイタム" »
最近のコメント