年があけて3日、運動不足解消を兼ねて、キャッシュのメンテナンスに行ってきました。 まずは総武線の佐倉駅まで輪行。まず堀田邸のキャッシュResidence of the Feudal Lord Hottaを確認し、佐倉城址公園に移動。
まずはPlaza - Sakura Joshi Park #4からメンテと思うと...すぐ近くに車がとまっています。なおも近づいて行くと...
でけー!アフガンハウンド!! どうやら車で犬の散歩に来ているようです。
続きを読む "キャッシュメンテンナンス" »
先週の土曜日は千葉県内をウロウロとキャッシュのメンテナンスと、キャッシュハントと新設キャッシュの設置に行ってきました。
まずはSanbanzeのメンテから。
ここはDNFが続いているので、ロストしている可能性があったのでメンテなのですが、せっかくならと9時頃の干潮時刻に合わせていってきました。
続きを読む "三番瀬" »
二つの新キャッシュ、J1AA/JJYとHeadquartersを登録しました。 J1AA/JJYは1926年から日本の無線通信を切り開いてきた、検見川無線送信所跡地近くに設置しました。
当初この建物は取り壊しの予定だったそうですが、保存を求める検見川送信所を知る会の活動の成果でしょう、取り壊しは中止となったようです。 昨今の産業遺産の見直しや重要なモダニズム建築物の保存を提言する国際的組織Docomomoの日本135選に選定された結果もあるのかもしれません。
続きを読む "新キャッシュ" »
というワケで、飯高壇林にもう一つキャッシュをしかけてきました。その名もIidaka Danrin #2。なんの捻りもありません(笑) 既存のキャッシュからできるだけ遠くということで総門近くに隠したのですが、それでもちょっと距離がギリギリ。承認されるかなぁ...
そもそも飯高壇林は、交通が不便なところなので、なかなか訪問客がいません。せめてもう一つあれば、来てくれる人が増えるかな?ということなのですが、あまり変わらないかな?いいところなんですけどね。
ps.無事承認されました!是非トライしてみて下さい。
新たに3つのキャッシュを設置しました。
全て千葉県内ですが、行徳・幕張・佐倉と離れた三箇所で、名前はMakuhari MTB Course、Tokuganji、Art and Gardenです。
新春のジオキャッシングは、まずは自分のキャッシュのメンテナンスから始めました。
海浜公園では連凧を揚げてました。正月だしね。保存会の人たちがよく挙げているんだよね。普通のたこ揚げをする家族連れもちらほら。この公園は広くて電線もないし、海際なので風も強いしたこ揚げには最適。
続きを読む "キャッシュメンテナンス" »
最近のコメント