ジオキャッシングで訪れた常陸風土記の丘。 その奥のほうにヤツはいました。
そう、日本一の獅子頭です。 はじめ「獅子頭」と聞いて、なんのことやらさっぱり判らなかったのですが、獅子舞で使う獅子の頭なんですね。 それの巨大なものがこの公園には展望台として鎮座しています。
続きを読む "日本一の..." »
今年も折田先生の季節がやってきました。 毎年、この季節になるとソワソワして、折田先生を讃える会の折板をちょくちょく覗くようになります (一昨年のエントリー、 昨年のエントリー)
そして今年も折田先生がご降臨されました! 今年の折田先生は、「てんどんまん」の姿をされています。
そもそも私はアンパンマンをよく知らないので、その脇役キャラであるどんぶりまんトリオなんて知る由もなし...なので、 てんどんまんなんて言われても、ピンとこなかったのが非常に残念。
続きを読む "折田先生ご降臨" »
EeePCを購入したのを機に、家庭内LAN環境も変えることにしました。
ウチはBフレッツのマンションタイプなのですが、VDSLモデムの後ろにあるPPPoEを終端するルーターはレンタル品。 その後ろに802.11bの無線APを設置といった構成となっていました。
少し前に買ったプリンタは無線LAN機能+プリンターサーバー機能付。 なので無線区間を11bから11g対応にアップグレード。この際だからルーター機能付にしてしまって、 レンタル品はお役ご免にしようというワケです。
続きを読む "家庭内LAN" »
Blogを引っ越してきました(移転元はこちら)
Blogを5年前よりLolipopですが、エントリー数が増えたせいもあるのかもしれませんがどうも動きが鈍いんです。 それなりに愛着もあるのですが、他の方のBlogからのトラックバックがうまく反映されないことが多く、 また再構築の際に固まってしまうことが増えたので、とうとう引越しました。
移転しても読書発電所の内容はそのままです。駄文ばかりですが、これからもお立ち寄り頂けると幸いです。
雪の降る節分の日に、yomikaki
続きを読む "引っ越してきました" »
なんとか、MTの設置が完了。
今年の目標の一つ、「HPを作成する!」をかなえるべく、いろいろネットや雑誌で情報収集してました。 するとweblogがかっこよさげだし、そのなかのMOVABLE TYPEって、設置は大変そうだけど、その後のメンテ(HP更新) は楽そうだなぁと思い、格闘すること10日間。 まあなにはともあれ、よかったよかった
東野 圭吾: マスカレード・ホテル
最近のコメント