正月休み明け、数日休んだあと再びやってきた休み。
今度は城東でキャッシュハントです。まずはりんかい線に乗ってやってきたのは大井町駅にあるOath of peace at Oimachi Stationです。
大井町の駅も昔とは違ってホント立派になりましたね。
キャッシュはそんな大井町駅のロータリーの中。
しかしそれにしても寒い日です。鳩もご覧のとおり日向で体を膨らませてじっとしています。
さて早速キャッシュハント。
ロータリーなのですが、あまり人通りは多くありません。まあココは乗り換え駅ですからね。あまり駅舎の中から外にはでないんでしょうね。
でもだからといって、のびのびと探せたわけではありません。だってキャッシュポイントは交番の前なんですから...まあ目の前というわけでは無いんで、なんとか探し出しました。
お次は大井町線にのり、大岡山へ。
この駅も変わりましたよね~。っていつの時代と比較しているかというと自分の学生の頃ですから、もう相当昔なんですけど(苦笑)
キャッシュの隠し場所はだいたい想像が付いたのですが、いかんせん場所がが悪し。ここも交番近くだし、さっきの大井町以上にマグルが多いんですもの。Nurse Stationというタイトルですが、看護師さんは見れませんでした(笑)
ここからはBD-1を組み立てて移動です。
まずはGreen road escape。ところがディテールをよく読まずに突っ込んでいってしまい、キャッシュは東工大のキャンパス内かと勘違い。実際にはキャンパスの間を通る緑道に仕掛けられていて、とんだ遠回りに。まあキャッシュはすぐに見つけられたからよしとしましょう
お次は緑が丘駅近くのNegative side。
うーん、ここはねーちょっとあまりよろしくないかも。
いやだって一般民家の軒先で、隠し方もアレなので...
まあ見つけましたけど。
お次は自由が丘のDoes your sweet love sweets?へ。
ここには一度も入ったことがありません。今回もスルー、いや雰囲気がね...
あっ、キャッシュは見つけましたよ~
お次は駅前のローターリーに隠されたTurning place。
いや~懐かしいですね。学生時代の飲み会といえば自由が丘でしたから。
さてキャッシュ、これが見つからない。というかディテールの深読みしすぎかもしれなけど座標の位置にないと思ったんですよね(つまりオフセットキャッシュかと)。それで見つからず、座標の位置で探すもマグルの多さにちょっと断念。また挑戦します。
お次はHunging Guardian。
あれほど自由が丘には来ていたにも関わらず、この奥沢神社は初めてでした。
いや~でも面白いですね、ココ。
神社の鳥居からしてこうですから。
このギョロ目、見てやって下さいよ~
キャッシュは無事発見です。
お次はSaffron road
サフランロードに仕掛けられたキャッシュなのですが、サイズがマイクロなので、キャッシュコンテナはアレかアレだろうと思って探していたら違いました。思いの外時間がかかっちゃいましたが、思い込みはいけませんねぇ
続いてはTime to Play。
ここは自由が丘の駅から若干離れた公園に仕掛けられたキャッシュです。しかーし、マグル親子が多すぎてとてもじゃないけど探せず、撤退です。
そして次はTime to Pray。
さっきのキャッシュとセットなんでしょうね、名前が(笑)
こちらは神社の境内で、さっきと同様マグルがたくさんいましたが、ちょうど死角に隠されていたので無事発見です。
さあお次はKuhonbutsuへ。
九品仏は浄真寺という浄土宗のお寺の通称だそうですが、ここも初めて訪れます。やっぱ学生時代ってこんなところに寄り付かないですよね、ジオキャッシングでもやっているならともかく。駅名にもなっているだけあってやっぱり立派なお寺ですね。
でも昔とはやっぱり境内の様子が違っているよう。
散歩をしている夫婦の会話が漏れ聞こえてきたのですが、境内にはなんもなくて野球をやっていたらしいですよ。
最近綺麗に整備されたのかな?
キャッシュは山門にて数字を拾って、ファイナルの座標を求めるマルチキャッシュ。ファイナルはちょっと離れたところだったんで、あれ?と思ったけど無事発見です。
お次はNekojarashi Park
九品仏の裏手の公園ですが、はらっぱという感じの何もない空間がなかなか良い感じの公園です。犬と一緒に散歩している人たちが時折通りかかりますが、支障なし。すぐに発見です。
今度はNice walk
目黒通りの北側、呑川緑道公園に設置されたキャッシュです。特に問題なく発見してお次へ。
今度はGakugeidaigaku station
文字通り学芸大学駅そばに設置されたキャッシュです。学芸大学は親戚が住んでいることもあってなじみぶかい街です。自分自身も一時期住んでいたらしいのですが、幼稚園に入る前というから記憶に残ってなくて当たり前ですよね。
キャッシュはほどなく発見できました。
さらに北上し今度はSetagaya Kannon Temple
夕闇がだんだんと迫ってくるような気配があるなかでの捜索。
座標とヒントが的確だったのですぐに発見。
ここはお寺なのに何故か武家屋敷風の門。
徳島藩蜂須賀家の中屋敷の門を移築したらしいのですが、なんでお寺にこんな門を移築したんでしょうね?時代劇の撮影にでも使われていそうです。
お次はWakabayashi Hachiman Shrineへ
もうすっかり暗くなってしまいました。暗くなった八幡さまの境内ですぐに発見。夜になるとどうしてもディフィカルティが増しますから、すぐに見つけられてよかったです。
お次は三軒茶屋近くに隠されたMeao the Blue Eye, Kyogaku-in templeに立ち寄りますが、キャッシュのポイントに近づけずパス。Taishido Hachiman Shrineへ。幸いにもすぐに発見できました。もう暗くなってしまったのでこれにて終了。
〆はやっぱり銭湯
今回は近くにあった八幡湯へ行ってきました。
休憩室の前のフロントで料金を払って中へ。
ぱっと目につく湯船の背景は、プリントの竹林。
うーんなんか残念な気もしますが、まあいいでしょ。
カランは島状になっている上に壁際にありますが、なんか広いです、この洗い場。それがいいのかこの銭湯近所の家族連れから年寄りまで幅広い年齢の人たちがたくさんいました。やっぱ広いお風呂はいいですものね
浴槽は青いバスクリンのような薬湯とジェットバス、浴槽にゆるやかな傾斜のついたバイブラバスが並んでました。
お湯の温度は44度、でも実温度はもっと低いかな。あっサウナに水風呂もありましたよ~。入らなかったけど。
いいお湯でした。
西澄寺の家紋?
ちょとバイオハザードっぽいですね・・・。
投稿情報: Bake | 2011/02/15 21:14
Bakeさん
あの紋は結構目立ちますよね。普通、提灯や暖簾に入れるにしてももう少し小さいような気もしますから。
ちょっとググってみたら、西澄寺の中興の祖(というのも寺なので変な気がしますが)である三田村慧荘和尚が定めた寺紋らしいです。
確かにバイオハザードのマークに似てるかもw
投稿情報: yomikaki | 2011/02/17 23:55