« 2010年6 月 | メイン | 2010年8 月 »
毎年のことながら、7月半ばを過ぎ、このブログも8年目突入しました、パチパチ。
エントリー数2437、コメント数4107、トラックバック4085 まあよく続いているもんだ(笑)
ちなみにTwitterは2007年5月8日からスタートして、4997Tweet、もう少しで5000Tweetですね。Brightkiteの方は2008年11月からで、2715Postの 6834Comment。
Blog,BK,Twitter共々、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
モエレ沼公園でレンタサイクルを借りた際、受付で噴水の時間を教えてもらいました。噴水?なにそんなのあるの?と正直全く知らなかったのですが、これもイサム・ノグチの手による「海の噴水」なるものらしいですね。
せっかくなので時間を合わせて見に行ったのですが、これが迫力の噴水でした。
続きを読む "海の噴水<モエレ沼公園>" »
先日、札幌に行ったのは野球観戦がメインでしたが、少々観光もしてきました。その中で一番行きたかったのがモエレ沼公園。そうイサム・ノグチ監修の公園です。
昨年四国にあるイサム・ノグチ庭園美術館に行ったわけですが、そうなったらモエレ沼公園にも行かないと片手落ちってワケですよね。というワケで着いたその日にホテルに荷物を預け向かいました。
続きを読む "モエレ沼公園" »
江東区でキャッシュハントした後は...当然銭湯! 銭湯めぐりですよ~
今回は午前中でキャッシュハントを切り上げたので、行けるのは朝風呂をやっている銭湯のみ。朝風呂をやっているところは少ないのですが、土日のみやっているところはチラホラあります。 そんな中で、訪れたのは江東19番 白山湯です
続きを読む "【江東19番】白山湯" »
先月中旬(うーん、記事がどうしても遅れちゃうなぁ)、ジオキャッシングに出かけてきました。早朝(といっても始発電車じゃありませんけど)に降り立ったのは潮見駅。
江東区のキャッシュを片付けようという訳です。
続きを読む "早朝ジオキャッシング<江東区>" »
先日読んだロストトレインが良かったので、その著者のデビュー作「天使の歩廊」を図書館で借りてきました。
ある建築家、笠井泉二を巡る6つの話にプロローグ、エピローグを加えたオムニバス形式のおはなしです。どの話も話者が異なるのですが、どの話からも笠井の作品と彼自身から漂ってくる不思議な雰囲気に魅了されます。
さすがデビュー作ながら日本ファンタジーノベル大賞を受賞しただけあります。
続きを読む "天使の歩廊 / 中村弦" »
最近のコメント