メイン

2009/08/11

コメント

しょすけ

おいらVistaHCxもゴムがやばいです。

えっ?Colorado?
最近ほとんど使ってないす。

morizo

BD-1への固定金具は何つかってます?
私は一度も落ちた事が無いです

じぃ

すごくモノ持ちよいですね~ (^^

cabefly

yomikakiさんとほぼ同時期に購入した私のHCxも同様の症状が出ています。ボタンを押すときにニュルっとゴムがずれるような。私も近いうちに補修してみます!

Abruptio

私のLegendもそうです。自転車にマウントしていると炎天下にさらされ,ビロビロに伸びてしまっています。さめると元に戻りますけど...(笑。

yomikaki

しょすけさん
Colorado使ってないんですか?もったいない...

morizoさん
純正のハンドルマウントですよ。
アレは振動がもろにマウント部に伝わるので、経年劣化します。
一度目はネジ穴が馬鹿になって固定できなくなり、脱落。
二度目はネジ穴と固定金具を接着材で固定してネジ穴がつぶれるのを防止したのですが、今度は金具(といってもプラスチックですが)そのもの(バネとなっている部分)にひび割れが出来てしまい、現在に至るという感じです。
おそらく使用頻度(と自転車走行のラフさ?笑)によるかと思いますが、純正のマウントは確実に劣化しますね。

じぃさん
いやいやモノ持ちがいいといっても、この機種出た瞬間に買ってまだ2年ですから...
一応デジモノは2年は使おうと決めています。でないと欲望にきりがないモノですから...

cabeflyさん
ナカーマ!ですね。
接着剤で付けたらいい感じに戻りましたよ。

Abruptioさん
この現象ってeTrex系の宿命みたいですね。というよりもうちっといい接着剤使え!といいたいです

はむりゃ

こんにちは。
こんな事があるのですか。。。 ちょとガッカリです。  ちなみに補修の接着剤は何をしようするとよいのでしょうか?
 スーパーXてヤツにしようかしら。。。

yomikaki

はむりゃさん
まあ、ボンドで止めればいいだけですからそれほど気を落とさずに...
ちなみに私はよく見かけるゴム・皮革系接着剤 G17 ボンドを使いましたよ

この記事へのコメントは終了しました。

ジオキャッシングとは

NowReading

最近のコメント

最近のトラックバック

他に利用しているサービス

Link

ブログ内検索

RSS

TrackbackPeaple

Powered by Typepad