ミツバチが突然いなくなるCCD(蜂群崩壊症候群)って、聞いたことあるでしょうか?
ミツバチが巣を放棄して、いなくなってしまう現象です。2006年頃アメリカで始まり、世界中にその現象が広まっていきました。日本でもその事例が報告され始めましたが、その影響は多大です。蜂蜜が採れなくなるといった単純な話でなく、ミツバチの果実の受粉ができなくなり様々な作物が収穫できなくなってしまうことになってしまうのです。
農業に深刻なダメージを与えるこのCCDですが、原因は現在も判っていません。
この本はそのCCDについて取りあげたノンフィクションです。
最近のコメント