« 2005年2 月 | メイン | 2005年4 月 »
ダイアナ・クラールのコンサートに行ってきました。
コンサートなんて久しぶり。しかもジャズなんて初めてです。 妻も私も仕事を切り上げ、オーチャードホールへ。7時開演だと仕事があるとちょっと辛いですね。 でも他の人たちもギリギリで入場してます。結局、始まったのは20分ほど遅れてから。
CDでしか聞いてない私には、はじめ曲も良く分からず戸惑いました。そらジャズですものね、アドリブで演奏したり、アレンジ変えたりします。 でもだんだんと感覚がつかめてくると、ノッてきました。
続きを読む "DIANA KRALL" »
昔の写真を見ていたら、アップしていないマンホールが出てきたのでご報告。 まずはこちらから...
これは去年の暮れに塩山市で撮ったもの。 写真がうまくとれていないこともあるけど、図案がよく分からない... ググってみると、どうも大菩薩峠の様子らしいです。
よくみると、右側に立っている看板には大菩薩峠と書いてあって、左側奥には山並みが... でもちょっとゴチョゴチョと盛り込み過ぎかな?
続きを読む "蔵出しマンホール" »
好みのタイプといっても顔のことじゃありません。声のことです。 私の好みの女性の声は、低めのちょっとハスキーな声。 TVドラマのERのスーザン先生(シェリー・ストリングフィールド)なんか、もろストライーーク!! (美人ですしね)
そんな私が先日HMVに行った時、ジャズコーナーで流れていたのがコレ。 モロ好みの声じゃないですか! なんだろうと店内のNow Playingを見ると、Inger Marie Gundersen の ”Makes This Moment” でした。 ジャケットもオシャレな感じで、思わず衝動買いしてしました。
続きを読む "好みのタイプ" »
旬のイチゴを使ったイチゴ大福を買ってきました。
白い大福もちの間から、芽が出たように赤いイチゴが覗いたイチゴ大福。大福もちの甘さとすっきりとしたイチゴの甘さ絶妙ですねぇ。イチゴ大福を考えた人はエライ!
実は青春ぶろぐ初投稿!(いつも桜花ぶろぐなので...)
第17回小説すばる新人賞受賞作です。
ある日、町の広報紙の片隅に載っていたとなり町との戦争のお知らせ。 となり町との戦争?
主人公はなにが起こるかと身構えつつも開戦の日を迎えるが、いつもと変わらない一日。 やがて、となり町との戦争は日常の中に埋没していく。 いつもと変わらない毎日、町の広報紙のほんの片隅に、転出、転入、出生、死亡に加え戦死者数の記載が加わった以外は...
続きを読む "となり町戦争/三崎亜記" »
空振り!
オープン戦の最終日、天気も良いことだし、相手は巨人だし、マリンスタジアムに出かけてきました。 お客さんの入りはなかなか、試合が始まってからの内野2階席へ。 巨人は工藤、マリーンズは小林(宏)が投げてますが、なんとマリーンズが先行しているじゃありませんか!?
続きを読む "オープン戦最終日" »
最近のコメント