昨年に引き続き、みんなで投稿し楽しんだ桜。 南北に長い日本列島を沖縄から北海道まで桜前線を楽しむことができました。
圧倒された三春の滝桜
そんな桜花.BLOGと青春.BLOGも今日で終わり。 また来年...かな?
最後の写真はこちら、桜三兄弟です。 昨年の桜.BLOGの終わりに植えた河津桜のさくらんぼ、今年になって芽が出ました。
左から長男、次男、三男
長男はまっすぐにスクスクと... 次男はなぜかてっぺんがクルクルとヒネクレて... 三男はちょっと軟弱に...
来年はこの三兄弟も花を咲かせてくれるかなぁ?
私の子供の時は、運動会って秋にやるものと相場が決まってましたが、最近は春に開催する学校も多いですね。 昨日は、ウチの隣の小学校で運動会をやってました。
家の周りにはカメラをもったお父さんお母さんがいっぱい。 いい写真撮れたかな?
ps.そういえば小学校の時はいつも白組だった気がします。 なぜだろう?
通勤で使っている駅。 ようやくツバメはここを巣にすることを決心したようです。 会社からの帰り道、巣を覗いてみるとツバメの夫婦が寝ていました。
お父さんは巣の外で、寒そうに寝てます。 (いや本当は、オスかメスかはわからないんだけどさ)
続きを読む "男はつらいよ" »
昨年買ったほおづき。 出店のオジサンの言いつけどおり、水を遣り続けたら青々とした葉っぱが出てきたのは前にアップしたとおりですが、とうとう花が咲きました。
緑かかった白い花。 これから朱色の実をつけてくれるかな?楽しみ
ps.ひょっとしてコイツは青春ぶろぐじゃなくて、夏っちゃん?まあいいですよね。
いつもの朝、いつもの駅。 改札口へ向かう人たちの頭の上をツーッと、小柄な鳥が飛んでいきました。 そう南の島からツバメたちが帰ってきたのです。
去年はこの駅に3家族のツバメ達が巣を作り、そして巣立っていきました。
駅員さん達は、既にツバメの糞除けの準備をすませました。けれど、まだ親鳥は辺りを警戒しています。 「大丈夫かな? カラスはいないかな?」 と。
けれど去年もココで卵を産み雛を育てましたから、大丈夫でしょう。 あと二ヶ月もするとピーピー鳴く声が聞こえるに違いありません。
ちょっとここ数日肌寒いですが、それでも花開く春ですね。
つつじが満開。赤紫、白などなど、いろんな色のつつじが咲き乱れてます。 目に鮮やかななつつじをみてると、なんかのんびりとひなたぼっこしたくなってしまいます。
ところで、満開のつつじの中でご機嫌なのはアメリカ生まれのLarryです。GWに日本に来たばかりなので、日本の春を満喫させてあげようとつつじの花の中に入れてあげたのです。
続きを読む "つつじ満開" »
最近のコメント