メイン

2004/09/18

コメント

TITLE: スト、いたしかたナシ
SECRET:
PASS:
PING:
BLOG NAME
<プロ野球スト>妥結に至らず 選手会、初の全面スト決行
損害賠償請求って?(笑)
経営者の責任だってあるでしょうに。こんな発言ばっかり。逆に訴えられるんじゃない?
まぁ、できることならストは回避できるような回答を一番期待していたのは選手だと思いますので

giants-55

TITLE:
SECRET:
PASS:
書き込み有難うございました。
シーズンオフならいざ知らず、シーズン中の試合が在るべき日に、雨以外でプロ野球が見られない寂しさを痛感しています。改めて、野球が好きな自分を認識しました(^o^;;;。
選手達が言ってる事は概ね理解出来るし、良くやっているとは思うんです。でも、もう少し具体的に”身を切る”内容を、今回の会見で打ち出して欲しかった(以前に、古田選手が話はしていますが、もっと具体的に。)。そうしないと、選手達が良い所取りしてるだけじゃないかって話が、出て来ないとは限らないと思います。現に、中村(紀)選手の一連の言動には、身勝手さを感じているファンも少なくないようですし。
早く良い方向で解決して欲しいです。
P.S. プロ野球機構に頼っているだけではなく、選手会としても選手への社会人教育や再就職支援を行なう必要が有ると自分も思っています。一部の選手を除いては、何時首が切られるか判らない状況下で、急に社会に放り出されても対応出来ないのが現実。そういう選手達を何とか守る体制作りも、選手会には求められると思います。

yomikaki

TITLE:
SECRET:
PASS:
giants-55さん、こんにちは。
確かに、身勝手なことを言っている選手もいます。自分は大リーグにでも行けるからいいと言わんばかりに...
あまりそれが過ぎるといよいよプロ野球はファンから見放されるでしょうね。だからこそ選手会側はきちんと譲歩すべき点は明確に示す必要があると思うのは同意見です。
交渉を非公開としているのも理解できないし...
それに、経営者側にばかり要求するのでなく、自衛策として再就職支援やその他の施策をきちんととる必要がありそうですね。

この記事へのコメントは終了しました。

ジオキャッシングとは

NowReading

最近のコメント

最近のトラックバック

他に利用しているサービス

Link

ブログ内検索

RSS

TrackbackPeaple

Powered by Typepad