澤田酒造と常滑のキャッシュを堪能した翌日。 もちろん千葉にまっすぐ千葉に帰るつもりはありません(笑)
なにを隠そう知多半島は日本有数のキャッシュ密集地帯。逃してなるものか!?w 宿は名古屋に取ったので名鉄で朝、半田に乗り込んでジオキャッシング。
続きを読む "キャッシュ半島" »
今日は俊介の出来が悪すぎた。それにつきますね。
初回のしょっぱなから、聖澤にツーベースを打たれ、続く鉄平はデットボール(審判団の協議がありましたけど)。そして松井はショートゴロに打ち取ったものの、続く山崎にタイムリーとあっという間に1失点。 なんだかオイオイオイという展開で始まりました。
続きを読む "俊介..." »
5月らしい天気の中、マリンへ。 今日の先発は唐川。いいですねぇ~唐川。安心して見てられます。
岡田や清田のファインプレーなど、バックにも支えれて余裕の今季二度目の完封ピッチング。ボールが変わったせいもあるのだとは思いますが、防御率が1.14ですよ。素晴らしい!
続きを読む "完封!" »
2月の終わりには愛知県の知多半島へ。 日本酒の白老の醸造元、澤田酒造の酒蔵開きとジオキャッシングに出かけてきました。行きの新幹線の中からこんなに綺麗に富士山がみれたのは久しぶり。
なんか幸先いいですね。
続きを読む "澤田酒造(白老)酒蔵開きと常滑ジオキャッシング" »
とりあたまと言えば西原理恵子。そう西原理恵子が外務省のラスプーチンこと佐藤優とタッグを組んで、時事問題をテーマ?にして週刊新潮に連載していたものの単行本です。
編集部から出されたお題について、佐藤優がエッセイを、西原理恵子が漫画と分担しているわけですが、こらがいい感じ。 でも。ただ、まえがきで佐藤優が書いてますけど、案の定、事前打ち合わせなしの勝手に原稿に書いているところが凄いね
続きを読む "週刊とりあたまニュース / 西原理恵子・佐藤優" »
今日は今季初のビジター観戦ということで西武ドームへ。まあ西部ドームの場合マリーンズファンが多い、準ホーム球場みたいなもんですが(笑) だからかどうか知りませんが、このGW中のマリーンズ戦は内野自由席無しの巨人阪神戦と同じ座席割。なのでいつも内野自由である内野指定Cでの観戦となりました。
まあ内野指定といいつつも、写真を見ての通り、どう見ても外野ですけどね。
続きを読む "快勝!" »
最近のコメント