kotoriさんのところで、 松の幹に咲くタンポポの写真を見て、思い出しました。 浜離宮でも同じような光景を目にしたのです。
ぽっかりと空いた松のうろ。そこにタンポポがちゃっかりと根付いていました。
どっかからか風に乗ってやってきたのでしょうけど、なんだか天然のフラワーポッドみたい。 いい場所見つけましたね(笑)
続きを読む "タンポポ" »
花散らしの雨... なんとか先週末までもっていた桜ですが、もう駄目でしょうね。 ちょっと残念。
ということで名残を惜しみつつ、先週、浜離宮で撮った桜のある風景です。 浜離宮は汐留のオフィス街のすぐ隣にある公園なので、すぐ向こうに高層ビルが聳え立ちます。
摩天楼と桜ってミスマッチのようですが、それはそれで絵になります。 その摩天楼からやってきた人たちが、ランチタイムにシートを広げ持ってきたお弁当を食べる光景というのも悪くありません。
続きを読む "摩天楼と桜" »
菜の花畑でつかまえて♪ オニさんこちらのカクレンボ♪
と思わず 上々颱風 (シャンシャンタイフーン)のメロディを口ずさんじゃいそうなこの光景。実は東京の中心部、汐留の浜離宮の光景です。
続きを読む "菜の花畑でつかまえて" »
昨日はHANAMI2008に参加してきました。
HANAMI2008は毎年開かれているジオキャッシングのイベントキャッシュ(オフ会)で、 その名の通り上野公園で開かれるお花見です。 日本におけるイベントキャッシュとしては古い歴史を誇る日本最大のイベントキャッシュといってもいいでしょう。
今年は花見のピークは先週末だったようでしたが、なかなかどうして、今週末でも綺麗な桜を見ることができました。
続きを読む "HANAMI2008" »
あちこちで満開に咲き誇る桜。 いわゆる桜の名所もいいけど、何気ない公園の桜だってとても綺麗です。
宴が繰り広げられる桜の名所より、かえって桜そのものを楽しめるところかもしれません。 たとえじっくり花を見ないにしてもね。
続きを読む "さくら" »
先日、鎌倉にジオキャッシュングに行った際、またしても豊島屋に行ってきました。今回は駅前のほうじゃなくて、 参道に面した本店のほう。
そして買ってきたのはまたしても買ってきたのは「鳩サブレー」じゃなくて、季節限定のお菓子、その名も「さくらさくら」です。
続きを読む "さくらさくら" »
最近のコメント