« 2007年6 月 | メイン | 2007年8 月 »
先日行った、新橋の呑み屋で出てきた突き出しはサク切りキャベツでした。キャベツにはタレがかかって、そいつがなかなか旨い。
このタレはなんだろうなぁ...と思ってたら、インターネット(どこのサイトだか忘れてしまった)でこのうまたれが紹介されてました。 これだ!と思い、近所のいろんな食材を扱っているスーパーで早速購入。
続きを読む "キャベツのうまたれ" »
今日は土用の丑の日。 一日早いけど、昨日は鰻を食べました(勘違いしただけというウワサも...笑)
スーパーの入り口では、パタパタと鰻を焼いての実演販売。 辺りに匂いが立ちこめます。 店内でもパックに入った鰻は売っているんだけど、やっぱり気分的には焼きたての方が美味そうな気がしますよね。
続きを読む "土用の丑" »
昨日はレインボーブリッジ周辺にキャッシュハントに行ってきました。
行ったのは、お台場のPivot of the defense "Daiba No.3" 、その名もRainbow Bridge、そしてEntrance to Rainbow Bridgeの三ヶ所です。
新木場から自転車でお台場に行って、レインボーブリッジを歩いて渡りました。レインボーブリッジって自転車じゃ渡れないんですよね。ケチー! <ネタバレ注意>
続きを読む "RainbowBridge" »
ようやく昨日、東海地方が梅雨明けしたそうですが...
関東地方はまだぁ? けど明けてないとはいえ、雨が降るわけでわけでもなし、薄い雲がかかっているけど、曇りと言うより晴れの状態に近いここ数日。
なんとなく「梅雨明けしました!」と宣言して貰わないと夏の気分も中途半端... 早く梅雨明け宣言してくれないと、ビールが美味くないぞ。 お構いなしに呑むんだけどさ...
図書館戦争が「本の雑誌」が選ぶ2006年度上期エンターテーメント作品 第一位ということで本屋に並んでいたのが去年のこと。 図書館員が武装化して戦うという荒唐無稽の設定に興味を惹かれたものの、買うほどでもないかと思ったら、いつのまにやら続巻が。なら、読んでみるかと、図書館で借りてきました。
一言で言ってしまうと、いわゆるライトノベルのジャンルの本です。 オヂさんが読むにはちょっと、こっ恥ずかしい... けど結構テンポが良くて、なかなか面白かったのは確か。
続きを読む "図書館戦争 他 / 有川 浩" »
くるくるとしたしっぽ
なかなかセクシーなお尻と、くるくるとしたしっぽの持ち主は...
続きを読む "しっぽくるくる" »
最近のコメント