いやーあっという間に6月になってしまいましたが、ツバメのヒナもあっという間にでかくなってしまいました。 これ見てくださいよ。
先日は巣の中から黄色いくちばしを出して、ぴーぴー鳴いていたのがこの図体。 もう巣に入りきりません。のど元だって肌色だったのが、もう親と同じ羽毛が生えてます。
続きを読む "親はたいへん" »
5月も最後に差し掛かり日が長くなってきましたね、もうすぐ夏至です。 そして夏至といえば、そう100万人のキャンドルナイトです。
宗教にも政治にも関係ない、ただ地球の動きに由来する夏至の日にちょっと電気を消して、ゆるゆるとした時間を過ごして見ませんかというイベントです。
続きを読む "でんきを消して、スローな夜を" »
駅のツバメの巣。 やっとヒナの写真を撮ることができました!
まだちっちゃいですね。 でも不釣り合いなぐらいにでっかいクチ。 これからぐんぐん大きくなるのでしょう。
駅に巣を構えたツバメ。どうやら雛が誕生したたようです。 ちらりとその姿が見えました。
残念ながら、写真には撮れませんでしたけど、巣の中はぎゅうぎゅうみたい。
続きを読む "ヒナ誕生" »
鳥シリーズ第二弾!(たぶん第三弾はありません...笑) 通勤で使う駅に巣を作ったツバメ、緑の窓口の近くがいたくお気に入りのよう。
あたりをキョロキョロ、下ゆく人間たちには目もくれません。
続きを読む "つばめ" »
そら豆が出回り始めましたね。 枝豆と違ってこの季節にしか食べられないそら豆。ビールのつまみに最高!
そら豆をつまみに飲んだビールは、”一番絞り 無濾過” 。値段の割りにはイマイチだったかな... 確かに無濾過で酵母の味がするんだけど、味がスッキリしすぎてるような感じ。
それに無濾過でしょ? つまり普通のビールより工程を一つ省いたんだから、普通の一番絞りより安くしてくれてもいいはず(笑) チルド輸送するのにお金がかかっているんでしょうけど。
まっビールはともかく、そら豆はおいしゅうございました。
最近のコメント