« 2005年3 月 | メイン | 2005年5 月 »
今回は新たな国ではないのだけど、ベルギーのビールデュベル(Duvel)です。 「世界一魔性を秘めたビール」だとか... (Duvelとはオランダ語の方言で「悪魔」のことだそうで...)
豊かできめ細やかな泡が特徴とありますが、本当にその通り。ちっとも泡が消えません。おかげでグラスに注ぐのも一苦労。 泡が消えないので、泡だけ飲んだら...苦っ!
続きを読む "魔性のビール@ビールで世界征服" »
金曜の夜ともなると、サラリーマンの酔っ払いの群れ集う新橋駅(ワタシもその一人!?) いい時間ともなると、ホーム上は千鳥足のおやじで一杯です。
でも週の初めは比較的平穏。 そんな夜には、新橋駅のSL前広場ではジャズの路上演ライブをやってます。
じっくり聞いてみたいなと思っても、気づくのがいつもホームの上なんだよね... これからも、ずっと演奏を続けてくれるといいなぁ。
最近、桜三兄弟ばっかりですが、ちゃんどアボカドも育って(?)ます。 一時期、葉が落ちてしまいしたが、盛り返して新たな葉っぱが出てきてます。桜に負けずに頑張れよ~。
さくらの樹の下には...桜の樹!
桜花ぶろぐのお題にそってエントリーしました(笑) 正直さくらの樹というにはおこがましいウチのチビどもですが、写真撮ってたら、おおっ!?
いち早く芽が出た長男坊の脇に三男坊が芽を出しているではありませんか! 毎朝水を上げていたのに、長男坊の影に隠れててちーっとも気づきませんでした。
続きを読む "4月17日 桜三種@桜花ぶろぐ" »
さわやかな4月の青空が広がる日曜日。 そうこんな日は洗車にぴったり。
部屋の片付けは嫌いでも、洗車は結構好きだったりします。(男ってそんなもんですよね)
まさに洗車日和の今日、カレスト幕張の洗車コーナーは、家族連れやカップルでいっぱい。 水飛沫に子供たちの楽しそうな声が響きわたります。
続きを読む "洗車日和" »
ノラ・ジョーンズのコンサートに行ってきました。
場所はパシフィコ横浜。先日のダイアナ・クラールと違って、客層は若い人が大多数。FM横浜等の招待客もいたみたいのでそのせいもあるのかな。
コンサートはゆったりとくつろいだ感じで、まさに"Feel like home" ヒット曲の"Don't know why"を歌ってるあたりから、ノラは靴を脱いで、裸足で歌ってました(笑) 自由に、自分の好きなように、のびのびとした感じが印象的なコンサートでした。
ただホール自体が大きすぎて、残響がよくない感じ(先日のダイアナクラールのときのオーチャードホールは良かった)。それに席も前の方だったけど、端っこの方で角度的に良くなくて、それが残念でした。
しかし、ノラ・ジョーンズって、意外と小さい人でびっくりしました。
最近のコメント